管理番号 | 新品 :06884577 | 発売日 | 2024/08/31 | 定価 | 92,000円 | 型番 | 06884577 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
インド菩提樹(インドボダイジュ)の鉢植え苗木(1本) 約180㎝
お釈迦様がこの樹の下で悟りをひらかれたと言われている「ボダイジュ」です。葉の先が細く糸のようになっているのが特徴で、新芽から色の変化も楽しめます。夏場は気が宿っているかのような深い緑の葉が特徴的です。 主にインドやスリランカ方面で栽培されているイチジク科の植物です。日本では、仏教が伝来して以来、これとは異なるモクレン科の植物を「菩提樹」、または「西洋菩提樹」(リンデン)などが大切に育てられてきました。今でも、寺院の境内などでよく見かけます。 インドボダイジュは、気候の関係で日本での栽培が難しいですが、鉢植えのため霜が降りる季節は屋内や暖かい場所へ移動していただければ越冬します。 10月の後半からは屋外でも暖かい場所に移動し、霜が降りる前には玄関など屋内で光の当たる場所での鑑賞をお勧めします。 西日本より南の地域では、ある程度成長してからは地植えにも挑戦できます。ただし、冬囲いが必要ですし、それでも幹から上は枯れてしまいますが、うまくいけば、初夏に再び新芽が出てきます。
画像の説明 ① 8月11日撮影 夏の日差しのもとで成長しています。 ②7月25日に撮影 暖かい場所で冬越ししました。すでに新しい芽が出てきました。7年以上の株です。根元から葉先まで約180㎝です が、夏から秋にかけてさらに成長し、新しい葉が次々と芽吹き、緑の変化が楽しめます。 ③幹です。 大人の手首ほどに成長しています。 ④地植えの別株です。ひと夏で一気に成長して玄関屋根より高くなります。出品している菩提樹もこのように美しい形と色の葉に成長し ます。温暖な地域であれば、冬場の管理をすることで地植えにも挑戦できます。
落札前のお願い次項・ 宅配サイズには収まりません。そのため、直接引取していただける方限定でです。 岐阜羽島インターから50キロ以内でしたら実費で配送も可能です。(10キロ1000円+高速代) (名神羽島インター・東海北陸道尾西 インター) それより遠方の場合は事前にお問い合わせください。
□留意事項 ・ 植物(生木)ですので、撮影後も状態は刻々と変わっています。葉の破損や枝枯れなどやむを得ない場合もある事をよくご理解いただい た上で、入札をお願いします。 ・ 植物(生木)ですので、撮影後も状態は刻々と変わっています。発送までに、万が一、葉の破損や枝枯れなどやむを得ない場合は同等 の鉢植えをお送りします。ご理解いただいた上で、入札をお願いします。 写真をよくご覧いただき、不明な点は質問欄よりご質問ください。 お客様の一方的なキャンセル、商品が思ったものと違う等 どのような理由であれお客様都合によるご返品は一切お受けできかねますのでご了承下さい。 ご入札頂いた時点で以上の事に同意して頂いたものと致します。 同意して頂けない方のご入札はお断りいたします。